目次
令和7年11月16日 京都府京丹後市でツキノワグマの出没情報

京都府京丹後市において、ツキノワグマの出没が確認されました。市民の皆様は、安全確保のため、十分にご注意ください。
ツキノワグマの活動が活発になる時期であり、特に山際や森林に隣接する地域での注意が必要です。出没情報は以下の通りです。
出没日時と場所の詳細
令和7年11月16日(日曜日)の16時44分頃、ツキノワグマが目撃されました。
出没場所は京都府京丹後市峰山町四軒、具体的には桜尾公園東側の山際です。目撃された個体は、柿の木に登っていたとのことです。
この目撃情報を受けて、京丹後市の職員による現地パトロールが実施されました。
ツキノワグマ遭遇時の対応と注意点
ツキノワグマに遭遇しないための対策として、生ゴミや不要な果実などを屋外に放置せず、クマの誘引物となるものを排除することが重要です。
万が一クマに遭遇した場合は、決して近づかず、落ち着いてその場を離れるようにしてください。大声を出したり、走って逃げたりすると、かえってクマを刺激する可能性があります。
夜間や早朝の外出時、山間部へ立ち入る際は、ラジオや鈴などで音を出し、人間の存在を知らせることも有効な対策の一つです。
情報に関する引用元
本件に関する詳細や、クマに関する情報提供・お問い合わせは、以下の部署にご連絡ください。
引用元: 京丹後市役所 農林水産部 農林整備課
所在地: 〒629-2501 京都府京丹後市大宮町口大野226番地(大宮庁舎)
関連記事:熊の情報
女性の方のみコメント情報募集(承認制・良いコメントのみ掲載)